沖縄といえばエメラルドグリーンの海でダイビングやシュノーケルといった
マリンスポーツのイメージを持たれる方が多いと思いますが、
沖縄旅行の楽しみは食にもあります。
島の食材を使った沖縄料理は美味しくまた栄養満点です。
今回はそんな沖縄グルメをご紹介します。
まずは皆様よくご存知の沖縄そば。
あっさりかつお出汁に太めの麺、ソーキとよばれる豚肉がのっています。
豚肉は沖縄では欠かせない食材。「豚は鳴き声以外全部食べる」と言われています。
ジューシーという沖縄の炊き込みご飯も添えられています。
沖縄独特の前菜は海ぶどうとハンダマの炒め物。
海ぶどうはぷちぷちとした食感が楽しい海藻です。
ハンダマは不老長寿の葉と呼ばれる島野菜です。
ほうれん草より厚めの葉は生のままでも加熱しても美味しく食べられます。
続いてこちらは沖縄料理の定番ゴーヤチャンプルー
チャンプルーとは沖縄の言葉で「ごちゃまぜ」という意味です。
ゴーヤは独特な苦味がありますがこれが癖になります。
魚のマース煮。
マースは塩。アーサ(アオサ)の香りがアクセントになって、
臭みもなくとっても食べやすい煮魚です。
ゆし豆腐定食。
ゆし豆腐は沖縄の島豆腐を固める前の柔らかい状態で食べる豆腐です。
ふわふわのお豆腐を薄い塩味のスープと一緒にいただきます。
サイドメニューはポーク玉子。沖縄でポークとはスパムのことを言います。
スーパーでもスパムはアメリカ並みに普通に売られています。
お土産には沖縄限定のお惣菜やお菓子、ビールなどがいいですね。
皆さんも沖縄グルメを堪能したくなったでしょうか?
沖縄本島の那覇空港へはもちろん、石垣空港も大きくなり本州からの直行便も増えて
アクセスしやすくなりました。
美しい景色を見ながらぜひ沖縄グルメを楽しんでくださいね。
0 件のコメント:
コメントを投稿