長旅をご予定のお客様にアドバイス
~エコノミー症候群~
~エコノミー症候群~
夏の休暇シーズンがやってきましたね! 長期休暇を使って里帰りや、いつもより少し足を伸ばして遠方にご旅行を考えている方も多いと思います。バケーションにつきものなのは、長時間のフライトです。
長時間のフライトによる、エコノミー症候群。
名前は聞いたことがあってもついつい、自分は大丈夫と思ってしまいがち。。。実は健康であろうがなんだろうが発症してしまう恐れがあるのが、エコノミー症候群。しかも急に発症してしまい、最悪命を危険にさらすこともあるのがこの病気の落とし穴です。
しっかりと基礎知識をつけて、楽しいご旅行をお過ごししてもらうためにIACE TRAVELからエコノミー症候群の対策方法をご紹介します。しっかり知識を蓄えて、楽しく旅行にでかけましょうね。
~エコノミー症候群とは?~
一般的にエコノミー症候群と呼ばれてますが、本名称は静脈血栓塞栓症(じょうみゃくけっせんそくせんしょう) といいます。長時間おなじ姿勢をとり続けることにより、血流が悪くなり、血栓(血の塊)が血液内に出来てしまうのです。この血栓が、脳に移動して血管を閉塞させると脳塞栓、心臓の血管を閉塞させると急性心筋梗塞となり、とても危険なのです。俗にエコノミークラス症候群と呼ばれていますが、実際はエコノミークラスに搭乗する方だけでなく、ビジネスクラスやファーストクラスに搭乗された方でも発症してしまうケースがあります。また飛行機に限らず、バスや列車でも長時間同じ姿勢をとり続けていると発症することもあります。陸路での長時間移動のご予定がある方も注意が必要!ということですね。
~症状~
エコノミー症候群の主な症状は、下腿が赤くなり、はれ・痛みなどがあらわれます。重症になると胸痛、失神、呼吸困難、心拍数の増加、意識消失などが症状として挙げられています。 血液の固まりが大きいほど太い血管(肺動脈)を塞いでしまうため、重篤な状態に陥ってしまいますが、血液の固まりが小さい場合、空咳を感じるぐらいで自然に軽快することもあります。
【こんな方がエコノミー症候群を発症しやすい?!】
・いままで血栓ができたことがある方
・血管の内壁が傷ついている方
血管の中の壁が傷ついている人は傷を治そうとして血 が固まりやすいのです。(血管の中にかさぶたがいっぱいできていると思ってください)例えば中高年の方、激しいスポーツをする方、足の骨折など怪我をした直後の方、高脂血症、糖尿病などの方です。
・血が固まりやすい方
妊婦さんや経口避妊薬を飲んでいる方はこれに当てはまります。また、大手術を受けた直後の人や、癌など悪性腫瘍のある人も要注意です。
【もしも…】
飛行機を降りるとき、太ももより下の足が妙に痛かったり、腫れたり、妙に赤くなっていたりしたら、まず立ち上がらないで乗務員の方に相談しましょう。(動くことによって血栓が肺に移動してしまう可能性があります)
~予防方法~
●下肢をなるべく頻繁に動かしましょう。・・・機内を少々散歩するのも良いと言われていますが、乱気流による転倒事故も否めないので、自分の席で下肢を動かすのが最善といわれています。
お手洗いに立った際に、屈伸運動や軽いストレッチをするのも効果的です。
●脱水症状をおこさぬように、こまめに水分補給を取りましょう。
・・・ビールなどのアルコール飲料や緑茶・紅茶・コーヒーなどカフェインを含む飲み物は利尿作用があり、かえって脱水を引き起こす恐れがあるので機内の水分補給目的としては避けたほうが良いです。 もちろん、お酒の飲みすぎには注意ですよ~!
●飛行機に乗る際はスウェット生地などゆったりとした衣類を身につけましょう。
・・・ジーパンなど体を締めつける服は避け、なるべくゆったりとした衣類を身に付けましょう。女性なら、マキシ丈ワンピースが下に弾性ソックスなどを着ても目立たないのでおススメです。
●靴を脱いでスリッパに履き替えましょう。
・・・下肢が圧迫されている状態がエコノミー症候群を発症しやすくさせます。機内に持ち込める、折りたたみスリッパを持参しておくと便利です。
【IACEおススメ!エコノミー症候群予防グッズ】
■弾性ストッキング→足のむくみもこれですっきり!一石二鳥のアイテムです。(※男性用もございます。)
弾性ストッキング |
■モバイルマッサージ器具
→リンパの流れに沿ってころころすると血流が良くなります。痛気持ちいい、マッサージアイテムです。モバイルマッサージ器具 |
■ゴルフボール
→足裏でごろごろするだけで血流が良くなりますよ!
これは男性でも簡単にトライできそうですね!
0 件のコメント:
コメントを投稿